2008-02-01から1ヶ月間の記事一覧

CF-R6

昨日気がついたのだけど、CF-R6のSDカードリーダはLinuxからでも使える。SDカードってライセンス的にグレーなのかと思ってたんだけど、その辺はどうなんだろう?

DiCE

Naruto氏の自宅サーバがFreeBSDからOpenSUSEに変わったのを受けて、DNS更新アプリを紹介した。odawaraの場合、LinuxでダイナミックDNS更新ソフトといえばDiCEを愛用していた。 DiCE DynamicDNS Client (for Linux) 過去形なのはDiCEはバイナリでしか配布され…

Silverthorne

前々から気にしているSilverthorneだけど、ターゲットはARM11が狙っている領域とのこと。IntelがARMとガチにぶつかるというのはちょっと新鮮。 後藤弘茂のWeekly海外ニュース 今までってARMとx86は直接ぶつかるシチュエーションが少なかったので、この部分は…

MS-IME

MS IMEの変換効率悪化は開発が中国にシフトしたのが原因? | スラド IT うーん、MS-IMEってほとんど使わないんだけど、こんなに変化効率悪いんだな。知らなかった。 前から思ってたんだけど、どうしてMicrosoftはJustsystemを買収しないんだろう?たかが一国の…

次はvim

bashの音は消せるようになったものの、次はvimがうるさい。検索。 http://rutake.ddo.jp/blog/techmemo/2007/08/vibeep.html 先日も参考にさせてもらった↑上のサイトによると、 .vimrcに set visualbellを追加すればよいらしい。OK確かに消えた。

MX-610

2年くらい使ってるのかな? ついにスイッチが壊れた。まぁOMROMのマイクロスイッチなので、壊れるのは仕方がない。タイミングを見てスイッチを買おう。Logicool レーザーコードレスマウス ブラック [MX-610BK]出版社/メーカー: ロジクール発売日: 2005/11/11…

画素ピッチ

odawaraの周りにあるor興味のある液晶の画素ピッチを調べてみた(インチ表記なので桁の切り方が微妙に違うけど、細かいことは気にしない) 液晶サイズ(型) 解像度 ppi 例 15 1024x768 85 普通のノート 20.1 1600x1200 100 普通の20型液晶 30 2560x1600 100.6 …

自宅サーバ

静かに自宅サーバをUSL-5Pに入れ替えた。物理的に静かになった…(あれ、意外とうるさかったのか…) しばらくこれで運用してみよう。

ディスプレイ

ディスプレイを買った。 HPのUXGA(中古)なんだけど、相変わらずでかい。今使っているIBMのL200pと並べると、ふつうに机の上からはみ出す。さて、どうしたものか…。サイズはあんまり考えてなかったから…。モニタアームを買い増すしかないかなぁ。

httpdベンチマーク

USL-5P上のlighttpdでpukiwikiを動くようにしたのでベンチマーク。うーん、6倍くらい遅い感じ?(apacheとlighttpdの比較なので難しいところだけど)phpだし、こんなもんかという感じもする。

はてな本社移転…

プレスリリース - 株式会社はてな 正直な話、どうなんだろう。やばいか? はてなでblogしていてなんだが、バックアップはまめに取ることにしよう。自動化できないのが面倒だが…。

海外半導体メーカ

NXP→フィリップス フリースケール→モトローラ たまに忘れる。

リファレンスデザイン

データシートやアプリケーションノートよりもリファレンスデザインが何よりも役に立つとは…。 ぐだぐだ言ってないで基板を見ろってことかよ…。

USL-5P+USBメモリRAID5

昨日の夜、もぞもぞとUSL-5P+USBメモリRAID5の実験。 久々にUSL-5Pを起動したら、まだsarge環境だったので、mdadmの関係でetchにアップデート。 つぎに、RAID5を構築というところで、カーネルにRAID5が入ってなくてひっかかったが、raid456をモジュールとし…

DNS

なんかつながらんなぁ、と思ってたらDNSの設定が間違ってんじゃん!うひょー。

今日のミスタイプ

○コンパイラの件 ×困憊乱県(こんぱいらんけん)

寒い

朝ちょっと外に出てみたら、異常に寒い。ちょっと寒すぎません?

DualView

いまさらなんだけど、Windows2000でnVidiaのDualViewを使うと、片方でしかオーバーレイができない。これってすげーいまいちなんですけど。素直にXP以上にしないとだめってことか?SP3のタイミングで最後のXPを押さえておくっていうのも手かな。

APX 2005

ARM11搭載で、もちろん周辺機能満載。 NVIDIA、720p動画対応のWindows Mobile向けプロセッサ「APX 2500」 これの評価ボードが出たら思わず買ってしまいそうだ。むしろ、アットマークテクノさん辺りが出してくれないだろうか…。

abの結果

VistaでWEBページがつながりづらい時

VistaでWEBにつながりづらくなるときはIPv6をOFFにするとよいらしい。 自宅だと出ないので、IPv6周りの処理でなんか起こってるのかも。

サンワダイレクト

久々に見ると、以前よりもアウトレットが増えて値頃感アップ。 サンワダイレクト本店 サンワサプライ【オフィス・PC周辺通販】

鉄人

鉄人の話。(追記): なんでも作るよ。 あー、こういうのはナシだなぁ。でも実際はそうなんだよなぁ。 今後の活動も期待しているので、楽しい物を作って欲しいな。

Google

Google Miniが期間限定値下げですよ! 【ぷらっとオンライン】法人取引に特化した業務用IT機器専門の調達支援サイト まぁ個人ではちょっと。

teraterm

最近odawaraの環境では絶不調のteraterm。Debian4.0を入れたARM11とかPowerPCのマシンにSSHで入れなかったり(入れても異常に遅いとか)、Ubuntuを入れたi386マシンにはエラーが出てログインできないとか。 原因がよくわからなかったので、とりあえずputtyを使…

USBメモリにUbuntuをインストール

昨日のことだが、 ↓これを応用して、1GBのCFにUbuntuをインストールして、IDEに差し込んで使ってみた。 http://old.ubuntulinux.jp/wiki/InstallingOnUSBFlash/ LOOXだったので、檄遅なのはいつも通りとしても、なかなか面白い感じ。 カスタマイズして、LOOX…

IE7

大河原克行の「パソコン業界、東奔西走」 IE7が自動更新になるらしい。あの使えないタブ機能を搭載したのがデフォになるのか。ひどいな。現状のIE7の使い勝手と言えば、Operaの6か7くらいな感じか。ブラウザが落ちたときに、今のセッションが保存できていな…

硝子のハンマー

読了。上で読んでたのもそれ。硝子のハンマー (角川文庫)作者: 貴志祐介出版社/メーカー: KADOKAWA発売日: 2007/10/11メディア: 文庫購入: 7人 クリック: 53回この商品を含むブログ (95件) を見る全体としては、長いなぁというイメージで、Iで終わってくれる…

来たね。久々に。

祝日の朝7時から、部屋で大笑いしているやつなんてあんまりいないんだろうけど、来たよ、久々に大ヒットだよ(以下ネタバレ)

Video4Linux2

苦心の結果、UVC対応のLogicool Qcam Deluxe for Notebooksから取得した画像をJPEGで保存することに成功した。 linux-uvcのソースを1行だけ修正(PIDを追加)して、 http://mjpg-streamer.wiki.sourceforge.net/ のmjpg-streamerを使ってファイルに落とせばOK。…