2005-12-01から1ヶ月間の記事一覧

実家へ戻っております

イスがない!デスクがない!ベッドがない!シャワーがない! 助けて!

予定調整

雪のせいでいろいろずれ込んでいる。昨日はタクシーで肉を買いに行こうとしたら30分待ちだといわれて挫折。今日こそと思ったが、灯油の配達が遅くなるとのことで挫折しそう。なんとかならんかね…。

論文作成環境TeX http://www.nsknet.or.jp/~tony/TeX/texindex.html うーん、これが標準な気がする人は多いはず(odawaraより上の世代の理系大学出身者) 今ならWordが標準かな。さて、odawaraは何を使うかな。

明日の予定

10:41か11:50の電車で移動。13:00のバスに乗る(ダメだったら16:05) たぶん混んでるのでY交バスターミナルまで行くこと。 今回の装備はノート×2のみ。可能な限り荷物を減らしていく。アダプタだけは気を付けよう。 ネットワークがあれば移動中も暇しないんだ…

欲しい本を2冊

フルスクラッチによるグラフィックスプログラミング入門作者: 須崎亮太郎,内村創,荻野友隆出版社/メーカー: 秀和システム発売日: 2004/12/21メディア: 単行本購入: 2人 クリック: 201回この商品を含むブログ (83件) を見るプログラミングのための線形代数作…

大学もお正月

今日でいったん大学は戸締まりらしい。odawaraは8日まで休みの予定。ノート2台構成で実家に行ってきます。 それにしても今日の天気はすごかった。雪が降り続けてます。行きはあったはずの道が帰りは無くなっていた…。なんだこれ…。

母親から牛を狩ってこい、…ではなく牛肉を買って送ってから実家に戻れ、との指令が。資金は出るらしいので今日行ってこよう。

VS2005を試していたら見つかるバグ達。Point2Group関数内でshort型の変数に1.3とかを入れているところがある。doubleにすること。 それから、RControlのコンストラクタ内でdouble型をmemsetしている。要修正。

メモ

VS2005のコンパイラはsprintfはsprintf_sにした方がいいという。ああ、確かに。odawaraも時々やるよ、配列数以上の代入。Tさんだとよくある話なはずだからこれはいい点かも。

ついカッとなって忘れていた。 atan2関数の引数はdoubleなので座標の引き算(atan2(x1-x2,y1-y2)とか)を入れる場合もdoubleにキャストしてから入れた方がいい。むしろ入れないといけないらしい。昨日はVisual C++ 2005 Expressのテストをしていたのだが、VC20…

こないよ

佐川さーん。早く来てくれー。 と、言ってみるが、まぁ雪だし。

さて

朝の支度も一通り終了し、あとは宅配便待ち。12時まで来ることになっている佐川さんはいつ来るかね。 開いた時間にx86アセンブラ入門でも読もうかな。

SSE2

SSE2に関する考察を読む。 http://www.marumo.ne.jp/db2004_b.htm そして、x86アセンブラ入門を見てみると分かりづらい命令として解説があった(P.252)たしかに64bitの処理しかやってない…。 Pen4ならスループットが上がるので利用価値はありそうだが、PenMで…

ちょっと考えてみよう

就職後のPC環境について考えてみよう。もしも、20万が使えるなら、 http://jpstore.dell.com/store/newstore/dhs/snp/proddetails_overview.asp?pid=10908 と http://jp.sun.com/products/desktop/ws/ultra20/ という環境が作れる。すごい時代だ…。

カテゴリ分けが難しい…

表題の通りだが、まぁいい。昨日は寝る前にSSEで遊んでみた(AthlonXPにはSSEまで実装)gccには浮動小数点演算をSSEに置き換えるコンパイルオプション-mfpmath=sseがあるので、cygwinでそのテスト。

寒い

昨日は12時前に寝たのだが、反動で早起き。寒さと併せて気持ちのよい朝です。今日もがんばろーっと。 ところで、学校は明日で閉まる?odawaraも明日で上がれるようにしておかないとな。

結局

佐川さんが来たのは21時を回った頃でした…。途中、学校に行く余裕があったよ、ホント。 現在は届いたDELLのLATITUDE C600のセットアップ中。Pen3速いなぁ。 2:46 むしろ修理中(完了)液晶の赤の表示がおかしかった(ちらちらする)ので、分解。予想では、REDの…

おなか減った…

そういえば今日は朝から茶碗一杯のご飯しか食べていないではありませんか…。おなか減った…。 そして、Linuxカーネルコンパイル。 /usr/src/linux/内で適当にオプションを選択し、

そして誰も居なくなった…

気が付けば誰も居なくなってしまった…。なかなか気持ちのいい環境だな。Pentium4 3.4GHzマシンをメイン機として、サブではSolaris9(とはいってもBlade100でNFSだからめちゃ遅いけどねー)がたくさん。これでディスプレイがUXGAだったら最高なのに。 もうちょ…

ダメじゃーん。Pen4への最適化が効くのは.NET以降とのこと。SSE等の拡張命令も同様。がーん。 (自前の環境は.NETなのだが、研究室ではVS6なodawara)

大学のSolaris9でi686-linuxクロスコンパイラ作成に成功。distccの実験中。わーい。

なんだよ、MSの解説があるじゃん。気づけよ、odawara。今更ながら、自分のWindowsプログラミング力のなさを認識…。っていうか基本的に、機種依存する事柄って嫌いなんですよね。 http://www.microsoft.com/japan/msdn/library/ja/vccore/html/_core_compiler…

朝からお勉強

今日は予告通りよく寝れたようです。なぜか朝っぱらからプログラムの最適化問題を解いてますけど…。世の中にはすごい人がたくさんです。うれしくなるね。 そしてメモ。 Visual C++ 6.0 Processor Pack http://www.microsoft.com/japan/msdn/vstudio/download…

眠い…

生活リズムがズレにズレた3連休。睡眠不足がたたってそろそろ眠くなってきました。回り回って元に戻ったな…。今日は早めに寝よっと。

DSPのお勉強続き

DSPについて http://homepage3.nifty.com/murasakigawa/index.html MMXテクノロジに関して http://www2.odn.ne.jp/syn-k/mmx.html

RS/6000

某所 http://www.unixhonpo.com/ibm.htm で販売されているRS/6000に興味を引かれ(危うく買うところだった)

distcc その2

ようやく使えるようになったdistccについていろいろ調べてみる。世の中、いろいろてきとーなことを言ってる人が多い中、この方のお話はわかりやすい。

distcc

distccを使ったコンパイルテスト。簡単にベンチマークをしてみた。

xmms-wma

以下を参考にしてwmaを再生できるようにしてみた。めんどいのでrpmで一発インストール。 http://blog.goo.ne.jp/streamexpress/e/783dab5b8ac86d4b417c44db2015cb2a src.rpmではなくてi386.rpmを使った。

通った!やっぱり資料のglibc2の作り方にケアレスミスあった。単純にパスをミスっていたみたい。 それではテストと行きましょうか。そして、これで学校のSolarisでも行けるようになるんじゃないか? ちなみに、処理時間。gccのコンパイルにかかった時間は real…