2006-05-01から1ヶ月間の記事一覧

SHの事例紹介。読み物としておもしろい。 http://resource.renesas.com/lib/jpn/shbrand/user/index.html

昨日まではうまく行っていた(気がする)SH7600プログラミングだが、今日は見事にハマった。DMACで周辺モジュールリクエスト使用時に、DREQの転送要求が入ってこない。どこか間違えてるか?外部リクエストにすると動くんだけどな。 今回、死ぬほどマニュアルを…

馬本

今日は会社でSH4マニュアルとお友達しつつ、DMAコントローラのドライバを書く。とりあえず出力は出来た。次はCMTか。今日は使っていないのだが、今後の為にも馬本を借りてきた。おもしろそう。もう少しお勉強。 うちの会社はやっぱりすごい。技術的な質問な…

森永さんのマイクロマウスのソースを見ること ロボット用画像処理コントローラとしての利用

DMACの処理、結構ややこしい。さて、明日はその実験&ソースレビュー。ソースレビューか…、ちょっとがんばるかな。

Wii

任天堂の新作にはOperaが載るらしい。 http://jp.opera.com/products/devices/ へー。

知らなかったESC

超便利じゃーん。Ctrl+[でESC。全然知らなかった。 [http://nyaos.org/d/

Opera整理

昨日やろうと言っていたOperaで開いているサイトの整理をサーバに押しつけてみた。未整理だが、一言コメントが分かりやすい。なかなかよいかも。

カーネル再構築

こんなに時間がかかるとわかっていたら、セルフビルドなんてしなかったのに… SH4/200MHz real 255m16.682s user 245m55.370s sys 5m11.910s

Debianカーネルコンパイル

Vineだと、ncurses-develを入れるところだが(最近は違うらしい)、libncurses5-devをいれるらしい。入れないとmake menuconfigが動かない。

珍しく気持ちのよい朝。朝まで起きていたわりにはスイッチが入るように起きれた。なんでだろうな。活動しよう。まずは18枚を開いているOperaの整理をしよう。

TMU

ハード関連のテストはことごとく失敗した(アクセスランプダメだったしUSB Audioも)ので、次はソフトで遊ぶ。しばらく放置していたSH7760のTMU使用テスト。問題なく完了。次は周波数が維持出来る(はず)CMTをやってみようか。それとも消費電力検出回路でも作ろ…

Benchmark

某製品のCFベンチマーク。上がマイクロドライブ、下がCF変換を行ったSDカード。速度差は無し。つーか頭打ち。 odawara:/mnt/cf1# /mnt/cf0/sbin/hdparm -t /dev/hda /dev/hda: Timing buffered disk reads: 6 MB in 3.08 seconds = 1.95 MB/sec odawara:/mnt…

ドキュメント書きな日。なかなか時間がかかったな。いろいろとやりたいことを持ってきたので、やろう。今日はもう寝る。

ヒートシンク ケースに名前 フロントパネル(アクセスランプとか)

KDevelop

ちょっとKDevelopを入れてみたらすごい容量に。うーん、すごい。 [root@VineLoox root]# apt-get install kdevelop パッケージリストを読みこんでいます... 完了 依存情報ツリーを作成しています... 完了 以下の追加パッケージがインストールされます: apach…

写真

CF-SD変換&SD-miniSD変換。もうなにがなんだか…。

ドライバを書いた日。まぁそれなりに進む。明日も継続。色々やりたいことがあるんだけど、なかなか進まないなぁ。

samba ダウンカット化

SH7760

CMTがおもしろそう。

日付を間違えた。最近多いな。次の日の設定変更しようかな。 今日はドライバと雑務を進める。ドライバは2つを同時進行。1つはこの時間も連続稼働テスト中。もう一つはCPUのデータシートを読みながら進めているSH4ポートドライバ。マイコンとしてならすぐ書け…

うーん

熟練。 http://www.kodo.javada.or.jp/kodo02/tech/t28/t28.htm

http://www.spacecontrol.co.jp/Products/PRX_1510/prx-1510.htm こういうサービスをやっているところもあるんだな。

坦々と仕事が進む。ちょっとうまく進みすぎか。ちょっと様子見。そして明日はodawaraデスクの掃除をしよう。

ぐるぐるぐる(ドリルが回っている)

テスト中。現状ではF150の切り口の方がキレイな感じ。これはやはり、切削中の振動が少なくなるためと考えられる。odawara以外の人は「一気に切った方がキレイなはずだ」という意見なのだが、odawaraは「少しずつ深くしていくべき」だと思っている。できを見…

CNC、1回の切削量に関して考え直す必要があるかもしれない。SakraCadから設定を変えてGコードを出すだけなので比較的簡単か。 それから、メモのアルゴリズムを考える場合に考慮する点がいくつか。MACH2のstep per unitはモータ360度回転に必要なステップ数で…

X-Y平面での斜め移動アルゴリズム 切削量

割り込み禁止区間の事を無視すれば、タイマ割り込みである程度の周波数は維持出来るのかな?ちょい実験。SH4では書いたことないからちょっと時間喰いそうだな。今日中には終わらせよう。 ついでにメモ。 http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/6…

朝、家の近くのガストからの帰りにコインランドリーを発見した。ラッキー。 ガストではεに誓ってを読む。やっぱりああいった環境でないと本が進まない。PCがあると気が散るからなぁ。

写真のようなUSB-シリアル変換機器を発見。USBコネクタとシリアルコネクタが一体化している。これはそこそこ便利かも。