2011-02-01から1ヶ月間の記事一覧

HTC EVO(ISW11HT)がauから登場!いい!ところとダメ…なところ。

ようやくauから魅力的なスマートフォンが出てきたのだけど、auユーザとしていろいろと言いたいことがあるので書くよ。 今回リリースされたのは「ISW11HT」 auのAndroid (TM) 搭載スマートフォン「htc EVO WiMAX ISW11HT」の発売について | 2011年 | KDDI株式…

PCをリブートしてもscreenには生きててほしい

昨日のこと。 机の隅で電源の入っていたノートPCをシャットダウンしたら、ssh先のVMがそのノートの上で動いていて死ぬ、というツライ事故があったのですが、今日twitterで似たようなつぶやきを見かけた t_masuda on Twitter: "【重要】Linuxの電源を落とすと…

PythonとCでUNIX時間を秒で取りたい

CでUNIX時間はgettimeofdayで取れるとして、Pythonはどうすんの? 前に時間計測をやったとき Pythonで時間計測 - odawaraの「はてな de メモ」 は、time.time()でmsecを計測したけど、あれでいいのかな。 やってみる。 まずC。

HTTP通信はヘッダと本文を空行で区切るが、PerlとPythonではちょっと書き方が違う。が、WEBには結構間違いが書いてある。

先日のエントリで、Python CGI Helloのソースを載っけた(すでに修正済み) nginxとfcgiwrapでcgiを動かす(Ubuntu 10.04、10.10対応) - odawaraの「はてな de メモ」 ら、Pythonのprintは改行が入るから、コンテンツヘッダの改行って"\n\n"じゃなくて、"\n"で…

nginxとfcgiwrapでcgiを動かす(Ubuntu 10.04、10.10対応)

メモリの少ないマシンでHTTPサーバを立てようとして、nginxについて調べてみたのだけど、日本語の情報のクオリティが低い(コンパイルからやってる。古い)ので、odawaraが書いておくよ。 1.nginxとfcgiwrapを入れる。 10.10(Maverick)には両方パッケージがあ…