2007-07-22から1日間の記事一覧

HEW

誰でもいいから、「HEWではじめる、マイコン統合開発環境の世界」とかの本を出してくれないものか。printfデバッグの愚かさが頑張らないと伝わらないのはいまいちだ。

V4L

OpenCVと言いながらもVideo4Linuxも調べておく。 http://www-sens.sys.es.osaka-u.ac.jp/users/nakazawa/linux/bt848.html うーん、やっぱり資料が多いというのはすばらしい。

USB ディスプレイアダプタ

http://www.ratocsystems.com/products/subpage/usbdvi.html RATOCからDVI接続のやつが出るらしい。UXGAでも行けるらしい。これは期待していいかも。

OpenCV

あ、もしやOpenCVが動いちゃうと一瞬で終了?

ザ・プレミアムカルピス

今日の写真はただいま絶賛マイブームのプレミアムカルピス。ひじょうによい味。おすすめ。

bt878

bt878がvideocatで問題なく動作した。 # vidcat -d /dev/video0 -f jpeg -i tv -n ntsc -o i386.jpg -s 640x480当初の目論見通り、1時間作業だったな。これがうまくいかなかったら想像を絶する面倒さだろうから、とりあえずよかった。後は昔やったのと同じよ…

auto-apt

コマンドを検索するときは、auto-aptを使うと簡単。 aptitude install auto-aptふつうは入っていないので、インストールして、 auto-apt update auto-apt search コマンド名とすると検索できる。

USB ディスプレイアダプタ2

Slashdotにあがっていたが、 [ぼくらは「USB-RGB」を誤解していたかもしれない (3/4) - ITmedia PC USER にあるように、上記のRATOCと以前書いたIO-DATAのUSB-RGBではハードウェア圧縮伸長を行うデバイスを使っているらしい。でもやっぱりUSBに送る時点では…