インターフェイスのAD/DAボードにはタイマが載っているわけで。このタイマを割り込みに使ってユーザプロセスで応答して制御関数を呼ぶっていうのは可能なのかな?いや、もしかしてインターフェイスのボードはこういう用途のためにタイマを載せてるのかもしれないな。
ここまで考えて、やっぱり素直にDSPマイコンを使うべきな気がしてくる。PCで制御するっていう意味をもっと考えた方がいいかもしれない。うちの研究室ならどっちに振るべきだろう…。
A助手ならDSP、odawaraならPCか。二人ともそれぞれのメリットを主張した上でマイコンに落ち着く気もする。1万円コース。最高なのはDSP+PCか。40万円コース。