メモ

辛辣

辛辣なんて小説くらいでしか使わないよな…。

Joystick

LinuxでJoystickをさわる方法。今も使えるかは確認してない。 http://robotics.naist.jp/member/old_members/2006/osamu-m/cgi-bin/wiki.cgi?(Programming)Joystick&l=en

http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0712/19/news081_2.html

http://www.microsoft.com/japan/msdn/thisweek/step7/#vs2005_dnframework20_basic http://www.microsoft.com/japan/msdn/thisweek/300x10/phase3/64bit/vb.aspx

http://kurima.sakura.ne.jp/sb/sb.cgi?cid=0

ああ、プログラム走らせたままでもioctlを呼べるんだよな。外部デバイスの入力信号切り替えをやってるだけだもんな。要実験だけど、一安心。

Vista

カメラ

フラッシュ向けの昇圧回路

V4L2とOpenCV

いろいろ調べることはあるのだけど、とりあえずDebianのパッケージにはいろいろある。 odawaraはV4Lのプログラムなら書いたことがあるんだけど、2になるとない。

category/研究・開発・設計/シミュレーション - ペンギンの杜 〜 Linux ソフト集 〜

LT1990

MP6404 Music Port

ゼロクロスポイント

http://blueberry-yogurt.com/text/wave_cut02.htm

ir2175s

V4L

OpenCVと言いながらもVideo4Linuxも調べておく。 http://www-sens.sys.es.osaka-u.ac.jp/users/nakazawa/linux/bt848.html うーん、やっぱり資料が多いというのはすばらしい。

OpenCV

あ、もしやOpenCVが動いちゃうと一瞬で終了?

ちなみにASICとSOCのニュアンスってどんな感じだっけ? 調べた。上をSOCからASICに変更。やっぱり半導体業界にいないとわからないこともある。

22Fか。ちょっと後から調べる。

優先度の高いタイマルーチンとプロセス間通信でやりとりした方がきれいなのか?

グラファイトブラシ 貴金属ブラシ DC-DCリップル

ネットワーク実験 ビルド状況の確認

ADM5120 M12L128168A ADMtekはInfineon Technologiesに買収されてたのね。2004年の話。

google:go7007 video0 ittvか?

go7007 on 2.6.21

動いた&メモ。眠いのでめ簡単に。 訂正。デバイスは認識しました。 最新の0.9.8を落とす 21向けパッチを当てる *.koを適当にコピー&depmod udevを修正 firmwareをコピー udevを再起動 以上。そのうちまとめたいところ。

udev

~# apt-get build-dep linux-image-2.6-686 Reading package lists... Done Building dependency tree... Done The following NEW packages will be installed: binutils build-essential cpp cpp-4.1 debhelper dpkg-dev g++ g++-4.1 gcc gcc-4.1 gettext h…

そこそこのサイズで2軸ジャイロと3軸加速度 http://www.vstone.co.jp/robotshop/index.php?main_page=product_info&products_id=55

MOSFETドライバ

そうか、FETドライバっていう解があるのか。

タイマ値

タイマ値を確認するドライバの作成。 http://armadillo.atmark-techno.com/armadillo-j/memo/circuitRelay2 そしてcgiも試したい。

後から読む

http://opentechpress.jp/developer/07/05/21/0120243.shtml http://opentechpress.jp/developer/07/05/21/0118250.shtml