電子工作

最近おもしろい物作ってないな。なんか始めるか。

DIP R8C

今更ながら気がついたのだけど(RSで発注したつもりになってたら、メーカ取り扱い終了っていうメールが来てて驚いた)サンハヤトのDIPサイズR8C(SR8C15CP)が販売を終了している! エラー odawaraの愛用品だったのに!代替品については企画開発中とのことだけど、も…

9bit通信

UARTなんかで存在する9bit通信。昔のodawaraには存在意義がわからなかったものだが、以前にこのページを見て以来その疑問が氷解した。 http://www.oaks-ele.com/oaks_board/oaks16/data/oaks16_contest/works/watanabe_sama/documents/soft.htm すなわち、 また9…

電波強度

http://homepage2.nifty.com/Skynet/page03.html 感覚的に3乗分の1くらいかと思っているんだけど、間違っていないようだ。

秋月GPS

この間出ていた秋月のGPS、さっそくFenrirさんが分解している。 Fenrir's BLog: 秋月GPSモジュール@4800円 こういう分解&基板写真の記事はありがたい(が、意外と写真が小さい人は多い…)

組み込み小型無線LAN

これは小さくていい。 http://www.actech.co.jp/product/sip.html ドライバもLinuxならなんとかなる気がする。気がするだけだけど。値段は見積もり?

ザ・勘違い

今までプリント基板のことをPCB基板だと思ってた。つまり、PCB基板=ポリ塩化ビフェニル基板ということだと思っていて、昔はポリ塩化ビフェニルを使ったんだろうなぁ、くらいに思っていたのだけど、これは間違いらしい。 http://ja.wikipedia.org/wiki/プリント基板…

GPS

ついに秋月でもGPSを扱う時代になったのか。しかも安いし…。 秋月電子通商 トップページ - 電子部品・半導体 【通販・販売】

SDインターフェイス

うだうだ日記 2008年 3月23日 より、LPC-2378のSDカードコントローラは4bitバスかつDMAが可能らしい。これはよいな。

シリアルサーボ

そうか、シリアルサーボだと8ピンのマイコンとかで動かせるのか(これはコスト的には有利かもあんまり関係ないけど…)PWMだと本数分のピンがほしいもんな。

SH7780

SH-4Aの小型ボードがリリース。 http://www.linuxdevices.com/news/NS5979405455.html そこそこ小型だけど、このクラスで今更400MHzってのもいまいち。ARM11なら532MHzだ。速度&消費電力でベンチマークをしてみたいけど。

日本語

エラー たまに、ほんとにたまに思うのだけど、基板に日本語シルクを入れられるのはちょっとだけうらやましい…。 EagleだとBMP的に入れることは可能なのだけど、あまりにも面倒。

デザインウェーブ

来月発売のデザインウェーブ5月号には、STマイクロのSTM32が載ったボードがつくらしい。ざっとSTM32のスペックを見た感じだと、これがなかなかよさそう。Cortex-M3っていうのも使ったことがないので興味がある。 ホーム - STMicroelectronics ドキュメントは…

Silverthorne

前々から気にしているSilverthorneだけど、ターゲットはARM11が狙っている領域とのこと。IntelがARMとガチにぶつかるというのはちょっと新鮮。 後藤弘茂のWeekly海外ニュース 今までってARMとx86は直接ぶつかるシチュエーションが少なかったので、この部分は…

リファレンスデザイン

データシートやアプリケーションノートよりもリファレンスデザインが何よりも役に立つとは…。 ぐだぐだ言ってないで基板を見ろってことかよ…。

新潟精密

秋月を眺めてたら新潟精密のアナログICが! 404 Not Found. 民事再生が決まってから1週間経ってないのにどうやって入るんだろう?誰か手放したってこと? でもダイレクト販売とか、 FMステレオ・トランスミッター・モジュール NS73M - WRL-08482 - ネット販売 S…

DX-117

次の日に書いていますが…。 ベストテクノロジーで取り扱わなくなったDX-117を韓国ロボティス社から直接購入したのだけど、今回購入したバージョンでは最終段が無限回転することができるようになっていた。DX-117の後継であるRX-28では、今回購入したDX-117の…

16 ビットおよび 32 ビット・マイコン | 概要 | TIJ.co.jp これって千石で売ってないのかなぁ。おもしろそうなんだけどなぁ。 http://japan.xilinx.com/japan/j_prs_rls/2007/embedded/1114_edk92_j.htm MicroBlazeのv7にはMMUが乗ってくるらしい。このスペ…

ディスプレイ

ipishop.com - 関係 基板 開発 ツール チップ シリーズ ライタ 無線 リソースおよび情報 かっこいいけど、ちょっと高いか。

115200bps

今更だが計算してみる。 115200bps=14400byte/sなので、1msecだと14.4byteになる。1msecで考えると意外と遅い(当たり前だけど) まぁ問題が1msecになることなんてあんまりないので、実際は10msec以上で考えてよい。

正月用にマルツでいろいろ通販。 とか書いているうちに年が明けた。0:00のトラフィックが異常に大きくなった気がするんだけど、気のせいかな…。

EN5312QI

マルツでエンピリオンのEN5312QI-Eを扱うようになったみたいなんだけど、この石はさすがに手付けは無理だと思うんだけど。評価キットをほしがる人が多いってことかな。 http://www.marutsu.co.jp/user/shohin.php?p=41674

SDカード

[root@armadillo500 (ttymxc0) /]# mount -t vfat /dev/mmcblk0p1 /mnt/ [root@armadillo500 (ttymxc0) /]# df -h Filesystem Size Used Available Use% Mounted on /dev/ram0 7.9M 6.3M 1.1M 85% / /dev/mmcblk0p1 968.3M 16.0k 968.2M 0% /mnt [root@armad…

第3世代R8C

http://japan.renesas.com/fmwk.jsp?cnt=r8ctiny_series_landing.jsp&fp=/products/mpumcu/m16c_family/r8c_tiny_series/ 第3世代のR8CにはDTC(ダイレクトトランスファコントローラ)というのが乗るらしい。DMAと何が違うのかよいくわからないけど、R8Cの不満…

ケータイ向け部品

アルプスのケータイ向け部品がおもしろい。 http://www3.alps.co.jp/npv_product/1128_SSAF/SSAF.HTML http://www3.alps.co.jp/npv_product/1003_HSCD/HSCD.HTML しかしケータイ向けは入手が難しいんだよな。

DC-DCコンバータ

書き忘れてたけど、DC-DCが自作できるようになると、いろいろと世界が広がるんだな。特に多電源環境の場合。

M16Cの電圧検出回路

M16Cの電圧検出回路によるリセットを実験してみたのだけど、これがなかなか便利でおもしろい。 void main(void) { prc3 = 1; vcr26 = 1; while(1); } このプログラムを安定化電源+E8で動かした状態で、安定化電源のOUTPUTをダブルクリック(オフにしてオンに…

Chip1Stop

Chip1Stopを眺めていたら、さっきまで検索してもひっかからなかった商品が突然ひっかかった。一瞬ラインナップから消えたんかね。管理用のDBが意外と早いのかも。

UART2

動かん。と思ったらマイコンを間違えてた。デバッガ端子が2つあるとわからなくなるもんだな。

電流

http://yslibrary.cool.ne.jp/harorika008.htm 中学理科を理解していない人は意外と多い。