LS-XH500L

温湿度計サーバへの機能追加

温湿度が取得できるようになったLS-XHLだけど、ちょっと機能追加を検討中。 指定温度を超えたら(下回ったら)メールを送る twitterへの投稿機能 それぞれの設定画面 そのうち作るよ。 でも今はLS-XHLベースでやってるわけだけど、もう少し組み込みっぽいシス…

不快指数

ようやく温度がWEBで見れるようになった。詳細はあとでまとめるとして、ようやく温度が見れるようになった。今回は不快指数も計算するようにした。求め方は T=気温(℃) H=湿度(%) D = (0.81 * T) + (0.01 * H * ((0.99 * T) - 14.3)) + 46.3;という式を使った…

gitサーバ

LS-XHLについでなのでgitサーバも組み込むよ。 常時起動しているマシンがあって、開発機はそのマシンではない、といった場合には、やっぱりリポジトリを分散するよりも、サーバ-クライアントシステムが便利なのでそれをgitでも実現する。 Ubuntuだと、git-da…

dnsmasq(DNSサーバ)の導入

ちゅうわけで、ついでなのでDNSサーバも立ち上げる。squidと同様にLS-XHLでの運用。まずインストール。 # aptitude install dnsmasqあれ、設定するところないな。まあいっか。クライアントのDNSだけ書き換えて終了。

squid(プロキシサーバ)の導入

自宅向けのプロキシサーバとしては、最近だといつもpolipo Polipo — a caching web proxy を使っていたのだけど、なーんか不安定で突然落ちたりするので、手堅くsquidをセットアップする。 squid : Optimising Web Delivery 気がつくとVersion3なんて出てる…

Linux-uvc

今日はちょっとLS-XHLとUVCカメラで遊んでたのだけど、最近のLinux-uvc↓ Linux UVC driver & tools はHD(720p)解像度のUSBカメラ(Microsoft LifeCam Cinema)マイクロソフト ウェブカメラ LifeCam Cinema H5D-00006出版社/メーカー: マイクロソフト発売日: 20…

Jaunty->Karmicその2

いや、待てLS-XHLのJauntyは所詮のらJauntyなんだよな。素直にKarmicをdebootstrapして作り直すべきなんじゃないか? > sudo debootstrap karmic ubuntu-karmic/時間がかかるので、続きは明日。

Jaunty->Karmic

LS-XHLのUbuntuをKarmicにしようとしてあえなく失敗する…。 うーん、ちょっと考えないとダメかなぁ。

Kernel 2.6.31 on LS-XHL

Kernel2.6.31がリリースされたので、この辺りから2.6.30向けのパッチを借りてきて試してみた。 LS-XHL用のカーネルをコンパイルする話 普通に動いた。わーい。 パッチはちょっといじったので、この辺に置いておきます。 http://www.a-odawara.com/~atsushi/k…

XDMCP

さて、気を取り直して実際にデスクトップ環境を使い始めてみる。専用のディスプレイスペースを確保するのが面倒なのと、サインはVGAの画質で常用するのは耐えられないので、XDMCPを設定してLOOXからアクセス。意外と快適。 実際にデスクトップ環境を使い始め…

Chrome

armelでChoromeをビルドしようとして、挫折した…。

Xfce

Ubuntuを入れたところで、前回のようにサインはVGAを使ってXを起動する。 今回はXubuntuにしてXfceにしてみたんだけど、Gnomeとあんまり変わらないような。さすがにメモリが256MBだと厳しいけど、意外と動く。試しに動画を撮ってみた。gdmのログインからどう…

armel依存関係地獄

fishをリポジトリからビルドしようとしたら…(長いので読まない方が幸せです)

Ubuntu化

ようやくUbuntu化完了。起動した!と思ったら、SSHDが入ってなくて愕然としたりいろいろあったが、何とかブートした。karmicにするとfishパッケージがあったのだけど、ARMで冒険もあれなので、jauntyにして、fishはパッチしてビルドし直した。 これでとりあえ…

uvcvideo

2.6.31なLS-XHLでUVCが動いた。 odawara@LS-XHL > sudo uvccapture -x640 -y480 -q100 ドライバを本家から落としてこなくてもよいのは楽でよいな。やっぱりメインラインに入ってくれないとね。

2.6.31

おー、起動した。 odawara@LS-XHL > uname -a Linux LS-XHL 2.6.31-rc7-00165-g97f6ce5-dirty #3 PREEMPT Mon Aug 31 23:28:46 JST 2009 armv5tel GNU/Linux しっかしUVCの動きが微妙だな。もう少し様子見か。そのうちUbuntuにしてもいいな。日本にもarm por…

ttyUSB0

ハマった。久々にハマった。自作温度計のデータををLS-XHLにつないでUSBシリアル経由でデータを取ろうと思った時のこと。 どうもデータがおかしい。取りこぼしすぎてどうにもならない。アプリ立ち上がってないのにftdi_sioのUsed byが1になるってどういうこ…

OpenRD-Base

でたよ。OpenRD。Plug買わなくてよかったかも。これはいい。ケース入りが特に。 http://www.globalscaletechnologies.com/c-2-globalscale-technologies-products.aspx しかし送料も含めるとちょっと高いか…。

armel lenny

デスクトップ環境を遊び始めるとパッケージが足りねー。こんな時こそUbuntu?

サインはVGA on LS-XHL

先日、カーネルビルドができるようになって、ついうっかり発注してしまったサインはVGA。今日届いたので、早速つないで作業。意外とでかい、サインはVGA。 いろいろちょっといじくって、gdmが起動したよ!ただこの段階ではHID関連ドライバを入れ忘れていて、…

ETG-US2

といいつつ、USBデバイスを動かしてみたくなりいじる。 IO-DATAのUSB-LANのETG-US2が動いたー。みごとに1000Mbpsでリンクしている。すばらしい。 usb 1-1: new high speed USB device using ehci_marvell and address 2 usb 1-1: configuration #1 chosen fr…

俺Kernelブート

↑というわけで、俺Kernelきたー。同僚K氏に超感謝。 odawara@LS-XHL > uname -r 2.6.22.18-odawara 明日からもっと遊ぼう。

ツールチェイン

うお、これは気づかねぇ。ツールチェインの版が違う…。

デバッグ効率化

どっちかというと、物理的にデバッグを効率化。 うん、これは便利だ。そして、SSDを動かしてると無音で快適…。

カーネル再構築

Buffaloからカーネルソースが公開されていた&Marvelからクロスツールチェインが公開されていたので、LS-XHLのカーネル再構築に挑戦したが、あえなく挫折…。 GPL/LGPL Resource - BUFFALO INC. http://www.marvell.com/products/embedded_processors/develope…

Apache Benchmark

さて、久々にLS-XHLをケースに戻した。そして、WebサーバをセットアップしたのでUSL-5Pとベンチマーク比較。サーバはどちらもlighttpd。 USL-5P Server Software: lighttpd/1.4.13 Server Hostname: usl-5p Requests per second: 329.77 [#/sec] (mean)LS-XH…

88F6281のデータシート

この間見たときはプロダクトブリーフしか置いてなかったんだけど、データシートが落とせるようになってる! http://www.marvell.com/products/processors/embedded/kirkwood/ レジスタの記載もあるから、結構期待できる。次はカーネルソースに期待だな…。 そ…

scpは重たいか?

今、LS-XHLにscpしたら、スループットが6.3MB/sしか出なかったのに、CPUが100%に張り付いてた。やっぱりscpって重たいのかな?CPUネック?

遅れてやってきたlenny…

同僚もLS-XHL買って、「Debianすぐ起動したよ」とか言われてしまった…。おいしいとこ持って行かれた…。ということでカッとなっていじくる。ようやくodawaraも起動。まぁ普通。ファンも回転数下げた。 追記…sshdをかっこよく。 odawara@t105 ~> ssh 192.168.1…

違った…

書いてる… auto lo eth1 iface eth1 inet dhcpコーヒーを出してきて、もう一息頑張る。