USL-5P

Debian Etch EOL

Debian JP Project News DebianのEtchがEOLらしい。そうかもうそんな時期だな。USL-5Pどうすっかな。iwamatsuさんのプロジェクトから引っ張ってくれば行けるのかなぁ。やってみるか?

確かに壊れてる

ozさんに指摘されて気がついたのだけど、下で公開してるUSL-5Pのイメージが壊れてる。 USL-5P - odawaraの「はてな de メモ」 バックアップがある気がしないのだけど…。すでに記憶がないながちょっと探してみる。

Apache Benchmark

さて、久々にLS-XHLをケースに戻した。そして、WebサーバをセットアップしたのでUSL-5Pとベンチマーク比較。サーバはどちらもlighttpd。 USL-5P Server Software: lighttpd/1.4.13 Server Hostname: usl-5p Requests per second: 329.77 [#/sec] (mean)LS-XH…

RAID5

そして久々に再起動したらRAID5からディスクが1つ外れていた。 md: md0 stopped. md: bind<sdb1> md: bind<sdc1> md: bind<sda1> md: kicking non-fresh sdc1 from array! md: unbind<sdc1> md: export_rdev(sdc1) raid5: device sda1 operational as raid disk 0 raid5: device sdb1</sdc1></sda1></sdc1></sdb1>…

久々に停止

いつからだか気がつかなかったのだけど、自宅のUSL-5Pが死んでた。うちのUSL-5Pが提供しているサービスとしては、はてなの上の方のメールアドレスの画像を配信する、というのがあって、USL-5Pが死ぬとこれが出なくなる。 今まで死んだことって無かったんだけ…

zd1211rw

USL-5Pでのインターフェイスのアップ方法を確立した。 # ifconfig eth1 up # iwconfig eth1 key off # iwconfig eth1 essid corega # dhclient eth1みたいな感じ。ifconfigでアップしてからessidを設定するのがポイント。 それから、やっぱり現状のドライバ…

USL-5P@Kernel 2.6.19

ようやく起動した。これで"ほぼ"PCと同じ環境に追いついた。そのうち20なんて出てくるんだろうけど。 自分用パッチを後から作っておくこと。 その後… しかしAX88178は一発で動かず…。

ide-sh.c

なんかide_sh_init()が呼ばれないなぁ、と思っていたら、drivers/ide/ide.cの中で呼ばないと行けないようだ。へー。 extern void ide_sh_init(void); 〜中略〜 #ifdef CONFIG_IDE_SH ide_sh_init(); #endif

年が変わる前にメモしておくと、USL-5Pで昨日買ったETG-US2を動かそうといろいろやっている。PC-Linuxでは数行の修正で動いたのだが、SH-Linuxではちょっと面倒な感じ。 カーネルの勉強ついでに、もうちょっとつきあう。

ETG-US2その4

2.6.17.9のままで進めるのはやめよう…。やっぱり新しいカーネルは新しいデバイスの対応がいいのだな。

ETG-US2その3

asix.cをKernel2.6.19とKernel2.6.17.9パッチでdiffを取ってみる。なんか全然変わってるんですが…。

ETG-US2その2

動いたと思ったのだが、まだまだだった。ウェイトの調整が甘いのか?modprobeで下みたいに死 ぬ。

ETG-US2

動いた。drivers/usb/net/asix.cのasix_write_cmd関数に下みたいな感じでmsleepを挟んだら動いた。printkを入れながら動作を追っていたところ、この関数にprintkを挟んだら動作が変わった(さっきまでエラーで死んでいたところが、通ったりした)ので、じゃあs…

早起き

今日は早起き。ついでにUSB-IOを動かしてみた。光ってます。

USB-IO Kernel 2.6.17.4 USL-5P その2

帰宅して第一声。 「よっしゃ、完璧。」 と、いうわけで、USB-IOがkernel2.6のUSL-5Pで動きました。特に難しいところはなかったな。

USB-IO Kernel 2.6.17.4 USL-5P

2カ所修正。insmodとechoは確認。ただし、遠隔なので動作チェックが出来ない…。

USL-5P Kernel2.6 USB-IO

簡単だろうと思ってビルドしてみると、結構エラーが出て一瞬焦ったが、ビルドしていたのは2.4カーネルのドライバだった…。そして、2.6用のを持ってきてビルドすると、2.4.14のビルドは通ったのだが、2.4.17では通らなかった。 make -C ~/build/linux-2.6.17.…

USL-5PでNTPサーバ

# aptitude install ntp-simplehttp://l-lab.org/html/ntp.html

USB-IO

id:odawara:20060208 に、コメントをいただいたのだが、odawaraがビルド済みモジュールをアップしているUSL-5P向けUSB-IOドライバは2.4系カーネル向け。odawara自身も2.6カーネルを導入したということで(偶然にもコメントと作業日が重なったのだ。おもしろい…

USL-5P

USL-5P Kernel 2.6.17.4がようやく起動。2.6.19系は起動しなかった原因は追ってないけど、19にはマージされていないソースがある? 今のところ支障はないので、このまま2.6.17.4で行けるな。ようやくのKernel 2.6。

自作ドライバ

むずかしい。kernel2.4、なかなか難しい。お約束が結構多い感じ。こんな時に馬本は会社に…。 #define MODULE #define __KERNEL__が#includeの前に必要だなんて気が付かないよ、普通…。

デバイスドライバビルド用にio-hackのユーザランドを作成した。sarge環境とはchrootで切り替えが可能。だんだんどこにいるのかわからなくなる…。

Kernel2.6

やっぱり一発起動は無理だったよ、パトラッシュ…。まぁ無理して2.6化する必要はないか。2.4ベースでドライバを書くか。

sh-3.00# time make real 221m51.010s user 212m35.760s sys 3m57.400ssarge環境なのでbashが3.00になっている。それにしてもすごいビルド時間だなぁ。

周波数レジスタを調べよう。 今日は寝るが。

エラーで落ちた

まぁ無理もないところなのでよし。 make[3]: *** [drivers/mtd/maps/cat.o] Error 1 make[2]: *** [drivers/mtd/maps] Error 2 make[1]: *** [drivers/mtd] Error 2 make: *** [drivers] Error 2 real 108m28.430s user 103m43.780s sys 1m51.130s

USL-5Pでdebian sargeに再挑戦。今のところ何とかなっているような。 aptitude updateが通ったので今日は寝ようか。 なんていいつつ、開発ツールをインストール。カーネルビルドをかけてみようかな、セルフビルドで。この間は4時間近くかかった記憶も…。 3:46…

走るUSL-5P、とりあえず実現したいな。でもkernel2.6で行きたいな…。 http://xe.bz/aho/15/ ようはこれが作りたいだけなんだが…

USL-5P sarge

google:USL-5P Linuxと検索すると、こことodawara.co.ukがひっかかる。マイナーな分野なんだなぁ…。 さて、久々に(引っ越してから初めて)USL-5Pを起動した。起動したらTelnetにこんな文字が。 Lineo Linux Kernel \r on an \m usl-5p. login:こんなん前から…

やっぱりカテゴライズが難しい… USL-5PだがシリアルコンソールをBluetoothで飛ばしてはどうだろう?これならLANを使わないで済むから外部からの制御が比較的簡単になる。また万が一の場合も安心できる。あ、でも画像を飛ばすことを考えたらLANがあった方がい…